ご遺品はゴミではありませんプロアシストはご遺品整理のプロとして
誠実で丁寧な作業をお約束いたします
本来、ご遺品整理は故人を偲びながらご遺族が行うものでした。
しかし核家族化が進んだ現在では、ご遺族がなかなか時間が取れず休みの度に遺品を整理するものの、かなりの時間を費やしてしまうケースが大半です。
また、ご遺品整理は体力的にも大きな負担が掛かりますので、「自分たちではどうにもできない」と言う相談が年々増加しています。
私たちプロアシストは年間約 800 件のご遺品整理や生前整理の実績があります。経験豊富なスタッフがご遺品整理に関する悩みや問題解決のお手伝いをし、お片付けサービスを通じてご遺族が新たなスタートを切れるサポートを誠実に行っています。
日本テレビ“世界一受けたい授業”で紹介されました!
平成28年2月6日放送の日本テレビ『世界一受けたい授業』に取材協力させて頂きました。
内容は関東某所にて、実際にプロアシストに「ご遺品整理」のご依頼を頂いたお客様にご協力いただき、撮影をさせていただきました。
プロアシストが選ばれる理由メディア掲載実績
プロアシストが選ばれる理由5つのお約束
- 見積り費用は完全無料相見積もりも歓迎です
- プロアシストが提供するご遺品整理・生前整理のサービスは、費用対効果が高いとリピートやご紹介を頂くケースが多くございます。
私たちも当然、提供させて頂くサービスには絶対的な自信がございます。
ご依頼者様に相場観が無いのは当然ですので、ぜひ他社様と比較検討されてください。
最近では見積無料と言いながらも、その場で契約しないと交通費を要求する業者も散見されますが、プロアシストでは見積りで費用を頂く事は一切ありません。
- 経験豊富なプロが貴重品を徹底捜索いたします
- プロアシストのご遺品整理では「現金」「貴金属」「有価証券」「お写真類」「重要書類」「伴類」の6つが貴重品として指定されており、特別な捜索依頼が無くともこれら6つの貴重品はプロのスタッフによって取り置き保管されます。
当然、ご依頼者様からの要望に応じ、上記以外の貴重品も丁寧に捜索を行います。遺品整理作業において、貴重品の捜索は最も重要なポイントの一つです。遺品整理業者としてプロアシストでは、故人様の大切な財産や思い出に触れることを認識し、ご遺族様が安心して任せられるよう丁寧かつ慎重に作業を行います。
- 近隣住民様への徹底した配慮をいたします
- ご遺品整理や生前整理では作業を行う際、近隣住民の皆様にご迷惑をかけないよう様々な点に注意して作業を進めます。
ご遺族やご依頼者様に成り代わり、近隣の方々にご挨拶と説明をさせて頂くほか、・作業中に騒音を出さない配慮・ご遺品の搬出時に妨げにならない配慮・駐車スペースの配慮など近隣住民の皆様にご迷惑をかけないよう、細心の注意を払って円滑でスムーズなご遺品整理作業を行います。
- ご遺品や家財を丁寧に取り扱います
- ご遺品はゴミではありません。
私たちプロアシストでは、それを肝に命じ、徹底した作業を行っています。ご遺品を2階から投げ落としたり、大きな家具を破壊して搬出したりと、遺品整理業者側の都合でこのような行為を行う事には、大きな違和感があります。
プロアシストには「ただ片付けば良い」と言う文化は無く、いかに丁寧に、ご遺族の代わりに作業を行えるかを常に考え続けています。
また自社でリユース・リサイクル工場を運営しており、再利用できる品物は徹底してリユースしますので、ご遺族様にはとてもお喜びいただいています。
- 作業代金の追加請求など一切ありません
- プロアシストでは、お見積りを提出する際に、追加費用が無い旨をしっかりと記載してお約束しております。
ですので創業からこれまで、費用におけるトラブルは1件もございません。悲しいかな遺品整理の業界では、請求時のトラブルが跡を絶ちません。
説明の無い不明瞭な追加請求や、見積りと異なる請求金額など、単にコミュニケーション不足で招いたトラブルではなく、時に悪意を感じざるを得ないケースも沢山あるのです。
プロアシストで追加費用がある場合は、お客様から追加で作業をご依頼頂いた時に限ります。
高品質なのに低価格が実現できる理由
プロアシストは他社に比べ、ご遺品などの買取り品目が豊富です。
それは、海外への販路を直接持っているからです。
国内で再販できない古いご遺品も、東南アジアの国々ではとても喜ばれるお品物です。
回収させて頂い古い家財道具などは、自社で海外貿易を行う事により商品としての命を繋ぎます。
他社では処分費をかけて廃棄されてしまう物も、プロアシストではお買取の対象です。
業界トップクラス幅広い買取品例ラインナップ
プロアシストのご遺品整理サービス内容
- 貴重品捜索
- 形見分け等、家財の輸送
- 感謝の清掃
- 物件売却・家屋解体相談
- 家財道具・その他対象品の買取り
- 合同供養
- 各種撤去工事エアコン撤去/風呂佂撤去/換気扇撤去/網戸撤去など/公団、団地、UR 完全対応
- 相続に強い各種士業のご紹介司法書士/弁護士/税理士/行政書士
その他充実の関連ワンストップサービス
- 不動産/物件査定/売却サポート
- リフォーム/リノベーション
- 車・バイクの廃車手続き・買取
- 特殊清掃宅内孤独死清掃/ペット屋敷
ゴミ屋敷清掃
- 家屋解体
- ハウスクリーニング
- 除菌消毒・害虫駆除・脱臭作業
- 各種手続き代行
各種専門サービス責任者が在籍ご遺族の気持ち・ご意向を
第一に心をこめて作業します
私たちプロアシストのサービスでは、皆様が大切にされていた遺品の整理を、心から尊重し、敬意を持って行っています。
各分野のプロフェッショナルたちが一丸となって、故人様の大切な思い出を尊重しながら、遺品の整理を行います。
私たちの専門チームは遺品整理士、特殊清掃士、脱臭マイスター、除菌マイスター、宅地建物取引士、就活アドバイザー、福祉用具専門相談員といった幅広い知識と経験を持ったスタッフで構成されています。
故人様が生涯を通じて築き上げてこられた思い出を大切に扱うことが私たちの使命です。
私たちは、故人様が残された物を、ただ整理するだけではなく、その一つ一つに込められた思いやストーリーを尊重し、大切に取り扱います。
プロアシストのご遺品整理作業実績
ご利用頂いたお客様からお客様からの声を参考にサービス向上に努めています
お客様からお寄せ頂くアンケートを読ませて頂く度に、私たちも大変嬉しく思い、大変な現場を乗り越えていくための励みとなっております。
また、最近ではネットでも多くの「クチコミ」を掲載して下さる方も増えております。是非ご覧下さい。
創業以来、全てのお客様から
アンケートを頂戴しております
私たちプロアシストは、お客様のことを第一に考え行動しています。
お客様の声を親身に受け取ることによって、自社サービスの改善点や見直しなどができるため、私たちの成長に欠かせません。時には厳しい言葉を頂くこともありますが、そのお言葉を大切に日々の作業に生かしております。
作業実績



ご遺品整理作業ご依頼の流れ
- 01
- メールまたは電話でのお問い合わせを頂きます。
- 02
- 無料にてお見積もりにお伺いします。
- 03
- 実際に作業を行う部屋にてお見積もりを提示させていただきます。※予算等お気軽にご相談ください。買取りできるものは買取りさせていただきます
- 04
- 提示させていただきましたお見積もりでご納得頂ければ作業日の打ち合わせを行います。
- 05
- 作業当日までに必要なご遺品類・形見類をお客様の方で選別していただきます。もちろん当日の作業中でも問題ありませんのでご安心ください。
- 06
- 作業日当日、ご遺品を分類、梱包、袋詰め、搬出いたします。※搬出作業終了後、清掃を行います。
- 07
- 作業終了後、お客様にお部屋の最終確認をして頂きます。
- 08
- ご確認後、問題が無ければ料金をご精算していただき全て完了となります。
よくある質問
遺品の分別、梱包はどの程度、事前に準備する必要はありますか?
ご依頼者様が事前に遺品の分別、梱包を準備する必要は一切御座いません。
知識と資格を有する責任者の管理の下、経験豊富なスタッフが、1つずつ確認をしながら形見やご遺品、貴重品の分別、梱包を行いますので、ご安心下さい。
思い出の品や貴重品など捜索品のご依頼はできますか?
見積り時にご依頼者様にヒアリングを行います。
その際に、捜索品や残すべき遺品(写真・思い出の品・形見)などの確認を行い、見つけ出した遺品は作業終了後にご依頼者様にお渡しいたします。
又、経験豊富なスタッフがご依頼者様から事前にヒアリングした遺品以外にも、貴重品・思い出の品を発見できましたら、ご依頼者様にお渡しさせて頂きます。
遺品整理後の清掃はしていただけますか?
賃貸物件(団地・市営住宅)など、できるだけ原状回復できるようにいたします。
又、戸建の住宅についても、各お部屋・キッチン・トイレ・お風呂場は、簡易清掃では御座いますが、スタッフ一同で清掃を行います。
簡易清掃にかかる所要時間は約1時間程度です。
プロアシストでは、作業終了後のお客様のご負担を減らすことを考え、水廻りを含む簡易清掃に力を入れております。
各お部屋・キッチン・トイレ・お風呂場の、簡易清掃に関しましては、無料サービスでご提供させて頂いております。
※ハウスクリーニングまでの清掃が必要な場合はお申し出ください。
(ハウスクリーニングに関しましては、別途料金が掛かりますのでご了承下さい)
代表からのご挨拶
経営理念
人のためになれる事は最大の喜びである。
困った人を助ける事で、社会に必要とされる存在となる。
「少子高齢化」「核家族化」「孤独死」
これらはもはや、今後数十年にわたって我が国が抱える社会問題です。
現在でも有効な手段が見いだせず、困った方々が増えているのに国の対策も追いついていません。
プロアシストには日々、このような事で突如としてお困りになった方からの相談が入ります。
「自分の親の遺品整理を頼みたいと思える業者でいよう」
プロアシストではこの想いをスタッフ全員で共有し、困った人のお力になれるよう、これまで貫いてきました。ご遺品整理や生前整理は単なる片付けではなく、思い出や財産に触れるとてもデリケートな作業です。
自分の親が旅立った時に依頼したいと思える業者でい続ける事が、私たちのスローガンです。
その想いを元に、これまで作業中に細やかな仕分け作業を行い、発見しお返しした金品は相当な金額に登ります。金品や貴重品をお返しする都度、驚きと感謝のお言葉を頂戴して参りました。
現在は悲しいかな、業界自体でトラブルが増加しコンプライアンスが問われておりますが、私たちは常に気を引き締めて貴重品を発見し、お客様にお返しする事こそが何に置いても最優先の業務であると考え実行しております。
「物にも第二の人生を」
家の中には、お住まいであったお身内の歴史とも言える家財が詰まっています。
そのひとつひとつを丁寧に扱う事はもとより、今では家財を繋ぐ「リユース」を自社にて行えるようになりました。
「ねぇ、これって全部捨ててしまうの?」
ある日ご遺族さまから言われた寂しそうなその言葉が心に刺さり、海外で必要としている方へ、国内ではリユースできない家財までを繋ぐ事を決意いたしました。
今ではこの取り組みにもご依頼者さまからご支持をいただいております。
輸出先の新興国の人々にも喜ばれ、かつ廃棄物の質量を減らす事から、「ご依頼者さま」「輸出先の人たち」「CO2の削減」など、誰からも喜ばれる取り組みであると自負しております。
最後に
私たちにとってご遺品整理は、自分の職業であり日々の業務です。
しかしご依頼者さまにとってみれば、それは一生に一度経験するか否かの貴重な一日となります。
今後も私たちは、この誇りある仕事を常に追求し、お身内が新たな気持ちでスタートできるよう全力でアシストして参ります。