千葉・関東の遺品整理・特殊清掃はプロアシスト東日本

新着情報

【保存版】これだけは押さえたい!特殊清掃の業者の選び方の3つのポイント 東京・千葉

死後、発見までに時間がかかってしまった部屋の清掃を行う特殊清掃。
近年、残念なことですが孤独死が急速に増加し、この特殊清掃の需要が増えています。
この需要の変化に対応して、特殊清掃業者の数も増えています。
中には、質の悪い作業をする業者や経験の浅い業者も存在しており、消費者としては業者選びに困ってしまいます。
「特殊清掃を依頼したいけど、どこの業者に依頼すれば良いかわからない。」
「良い特殊清掃業者の選び方って?」
この記事は、こうした疑問を解決できる内容となっております。
特殊清掃業者の選び方について、3つのポイントから説明していきます。
これから特殊清掃を依頼しようとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。



□ポイント1:経験豊富な業者かどうか

特殊清掃の現場は、全く同じという現場はあまりなく、どういう状況で亡くなったのかによって作業内容や段取りが変わります。
経験の少ない特殊清掃業者では作業が難しい状況でも、経験が豊富な特殊清掃業者なら安心して任せることができます。
実際、私の周りにも、新たに「特殊清掃の仕事を始めました」と言う話は意外に多くあります。
このご時世ですから、悲しいかな需要を見越しているのでしょう。
もちろん、それ自体は悪い事ではありません。我々もかつてはその道を通ってきました。
大変な仕事ですし、世のため人のため、誰かがやらなくてはならない仕事にチャレンジする事は悪い事ではありません。
しかしながら、特殊清掃において最も重要な「完全な消臭」には、多くの経験や技術・ノウハウが必要です。
今でも、先駆者と呼べる業者さんやプロアシストでも、新たな手法や使用する薬剤ほか、飽くなき探求を積み重ねています。
それを考えると、最近になって特殊清掃を始めた業者さんは、恐らく手探りや見よう見まねで四苦八苦しながら作業をするんだろうと思います。
結果、きちんと臭いを消せれば良いのですが、それが出来ない業者さんが最近あまりも多いのが事実です。
実際、我々の元には困り果てたご依頼者さまから頻繁にお電話をいただきます。
「特殊清掃の業者に頼んで綺麗になったけど、臭いが全然消えていなくてどうしようもない」
と、すがるようなお気持ちでご連絡をいただくのです。
この記事では、良い業者の見分け方をご紹介している訳ですが、ノウハウの無い業者さんでも、ホームページは他社を真似て作りこむため見抜けません。
まして特殊清掃は近隣に迷惑がかかる事もあり、緊急性が高い事が多くあります。
お身内が想像もしなかった形で発見され、その心中は計り知れない状態で、急がなくてはならないのです。
とても良い業者を探す余裕などないでしょう。
ただ、見分けるひとつのポイントとして、その特殊清掃業者がいままでにどんな実績があるのかを、特殊清掃業者のウェブサイト、ブログなどを確認してみましょう。
実績が載っていないサイトは、まず信用できません。



□ポイント2:明確な料金プランを提示しているかどうか

優良な特殊清掃業者は、現場を診断し、しっかりとした料金プランを出してくれます。
逆に、悪質な業者は、いい加減な料金見積もりを提示してきた後、追加費用やオプションと言って最終的に高額な代金を請求してくることもあります。
特殊清掃業者を選ぶときは、必ず明確な見積書を提示しているところに依頼するようにしましょう。
提示された費用で業者を選び、大きな失敗をされている方がたくさんいらっしゃいます。



□ポイント3:アフターフォロー、依頼者への対応がしっかりしているかどうか

特殊清掃完了後、「においがまだ残っている。」「虫が発生している。」といった問題が起こる場合があります。
これは我々プロアシストが施工しても、臭いが戻ったり、虫が再発するのは想定内の現象です。
しかしこうした問題が発生したとき、責任をもってきちんと対応してくれるかどうか、そこが大切なポイントです。
もちろん弊社では、臭いの戻りが無いかを確認した上でお引渡しをしていますが、万が一お引き渡し後にそのような事が起きた場合も、責任をもって最後まで対応させていただきます。
もしも特殊清掃の業者に依頼するのであれば、「腐乱臭を完全に消す」と言う内容でしっかりと契約するのがお勧めです。

また、電話やメールで依頼者の方に丁寧な対応をとっているかも重要です。
特殊清掃は大半の方が、はじめて依頼するものです。
そのため、疑問点や質問が多くなります。
こうした悩みに対し、丁寧かつ適切に対処してくれる業者を選びましょう。



□まとめ

今回は、特殊清掃業者の選び方について解説しました。
良い業者の条件は、経験が十分にある(完全消臭が可能である)こと、料金プランが明確であること、アフターフォローや依頼者の方への対応が適切であること、この3つです。
悪質な業者を選んでしまい後悔することのないよう、今回紹介したポイントを参考に、慎重に業者選びをしてください。