千葉・関東の遺品整理・特殊清掃はプロアシスト東日本

新着情報

遺品整理は誰がやるのか解説|自分たちで行うのが難しい場合は?

遺品整理をしている人

故人が亡くなった後に始めなければならない遺品整理は、行う人が決まっています。

もし、他の人が遺品整理を始めてしまった場合、相続放棄ができなくなったりトラブルへ発展したりする可能性があるでしょう。

本記事ではそのような事態を避けるため、遺品整理は誰が行うのか解説します。

自分たちで遺品整理をできない場合の対処法も紹介するので、遺品整理に困っている人は参考にしてください。

記事監修者プロフィール

遺品整理士歴10年、これまでに5,000件以上の遺品整理や特殊清掃に携わる。手がけた遺品整理で発見された貴重品のうち、お返ししたタンス預金の合計だけでも3億3千万円にも上り、貴金属などの有価物を含むと5億円近くの金品を依頼者の手元に返して来た。

遺品を無駄にしないリユースにも特化。東南アジアへの貿易を自社にて行なっており、それに共感を覚える遺族も非常に多い。また不動産の処分も一括で請け負い、いわるゆ「負動産」を甦らせる取り組みにも尽力して来た。
一般社団法人ALL JAPANTRADING 理事
一般社団法人家財整理相談窓口会員
一般社団法人除染作業管理協会理事
宅地建物取引士(日本都市住宅販売株式会社代表取締役)


株式会社RISE プロアシスト東日本
代表 仲井

目次

遺品整理は誰が行わなければならない?

遺品整理は遺産を相続した相続人が行わなければなりません。

生前は故人の所有物であった遺品は、相続すると相続人へ所有権が移ります。所有権がない人が勝手に整理したり処分したりするわけにもいかないので、所有権がある相続人が遺品整理を進めていくべきでしょう。

なお、相続人は法定相続人となることが多いですが、なかには遺言状で相続人が指定されている場合もあります。必ずしも法定相続人だけとは限らないので、よく遺言状を確認するようにしましょう。

相続放棄をした場合は行わなくていい

相続人のなかには相続放棄をしたいと考えている人がいるでしょう。相続放棄をする場合には、遺品整理を行う必要はありません。

先述した通り、遺品は所有権が移ることで相続人が遺品整理を行います。相続放棄をする人が遺品整理を行うと、相続する意思があるとみなされて、相続放棄ができなくなる可能性があるでしょう。

なお、相続人の全員が相続放棄をした場合、遺品整理を行うのは行政です。行政が行うときは家庭裁判所が相続財産管理人を選任し、選任された相続財産管理人が遺品整理を行います。

ただし、相続財産管理人が決まるまでは財産の管理義務があるので、よく注意しましょう。

遺品整理を行うタイミング

相続人が行う遺品整理ですが、行うタイミングはいつが望ましいのでしょうか。遺品整理を行うタイミングは、主に下記の4つが挙げられます。

  • 葬儀が終わった後
  • 諸手続きが完了した後
  • 四十九日法要の時
  • 気持ちが落ち着いた時

気持ちが落ち着いた時に遺品整理を行えば、気持ちにも区切りがついているので心身への負担が軽くなります。

しかし、遺品整理は賃貸の契約期限や相続税の申告期限までには終えなければなりません。気持ちに区切りをつけつつ、スケジュールを立てて計画的に進めていきましょう。

自分たちだけで遺品整理をできない場合は?

先述した通り、遺品整理は相続人が行うものですが、なかには遠方に住んでいたり高齢者が多かったりして、自分たちだけで遺品整理を進めるのが難しい場合もあるでしょう。そのようなときは、遺品整理業者に任せるのをおすすめします。

遺品整理業者は相続人に代わり遺品整理を請け負う専門業者です。遺品整理業者に任せることで、遺品整理から遺品の買取まで一連の流れを任せられます。また、業者を介入することで遺品の着服を疑われず、親族にとって公平に作業を終えられるでしょう。

もちろん業者に依頼することで費用は発生しますが、ほかにも依頼するメリットが多くあります。詳しくは後述しますが、自分たちで遺品整理を行えない場合には、遺品整理業者を利用するといいでしょう。

遺品整理業者への費用は誰が負担する?

もし、遺品整理業者を利用する場合、誰が費用を負担するかが問題となるでしょう。この場合も、やはり遺品整理と同様に相続人が費用を負担するのが一般的です。

もし、複数の相続人がいる場合には、平等に費用を負担しましょう。ただし、遺品整理業者との窓口になっている人がいる場合には、その分だけ労力がかかっているため考慮するべきです。労力の分だけ費用を軽くするなど、親族同士で話し合って決めましょう。

遺品整理業者を利用するメリット

先述した通り、自分たちで遺品整理をできない場合は、遺品整理業者を利用するのがおすすめです。業者を利用するメリットは下記の3つの点が挙げられます。

  1. 業者ならではの知識と実績がある
  2. 短時間で終えられる
  3. 遠方に通わなくて済む

それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。

業者ならではの知識と実績がある

遺品整理業者は日ごろから遺品整理を行っているので、業者ならではの知識や実績があります。

遺品整理では相続に関する遺品を整理することも多く、ある程度の知識が必要です。自分たちだけで遺品整理をする場合、何を捨ててはいけないのか調べながら進めるのは大変でしょう。

その点、遺品整理業者は日ごろから遺品整理を行っているので、遺品整理に関する知識が豊富にあります。捨ててはいけないものも把握しているので、自分たちで遺品整理を進めるより安心して任せられるでしょう。

短時間で終えられる

遺品整理は自分たちで行うと何週間もかかってしまいますが、業者に依頼すれば数日で終えられます。

遺品整理は自分たちで行うとかなりの時間を要します。ワンルーム程度であれば約1週間、一軒家なら2〜3週間、遠方の場合は1年以上もかかることがあるでしょう。そんな時間のかかる遺品整理も、遺品整理業者に任せれば長くても数日で終えられます。

遺品整理は相続税の申告と関係するため、できるだけ早く終わらせるのがおすすめです。もし、時間がかかりそうなら遺品整理業者に任せて、早めに終わらせましょう。

遠方に通わなくて済む

自分たちで遺品整理を進める場合、故人の家へ通わなくてはなりません。しかし、遺品整理業者に任せれば数日で作業を終えられるため、故人の家へ通わずに済みます。

先述した通り、遺品整理には時間を要するため、自分たちで行う場合には故人の家へ通わなくてはなりません。近場なら問題はありませんが、故人の家が遠方の場合は労力や費用がかかってしまうでしょう。

遺品整理業者に依頼すれば数日で作業を終えられるため、遠方の故人の家へ通わずに済みます。故人の家が遠方にある場合は、遺品整理業者を利用するといいでしょう。

遺品整理業者への依頼の流れ

遺品整理業者へ依頼する機会は少ないため、どのような手順で進んでいくのか分からない人もいるでしょう。遺品整理業者へ依頼すると下記のような流れで進んでいきます。

  1. 遺品整理業者へメールや電話で問い合わせる
  2. 業者が現地へ行って見積もりを出す
  3. 見積もりの内容に納得がいけば契約して作業日を決める
  4. 作業当日を迎えたら現地にて作業を開始する
  5. 作業が終わったら依頼人に部屋を確認してもらって終了する

遺品整理業者を決めるのに時間がかかってしまうかもしれませんが、決まれば日程を決めて業者が作業を行うだけです。依頼人にとって大変なのは遺品整理業者の選定だけといえるでしょう。

遺品整理業者の選ぶコツ

遺品整理業者へ依頼する機会は少ないため、多くの人にとって遺品整理業者を選ぶのは初めてになるでしょう。遺品整理業者は下記の3つのコツを意識しながら選定してください。

  1. 地域に対応した業者を選ぶ
  2. 事前に見積もりを取る
  3. 利用した人の口コミを確認する

なぜこの3つのコツを意識したほうがいいのか、具体的な内容を解説していきます。

地域に対応した業者を選ぶ

遺品整理業者はお住まいの地域に対応した業者を選ぶと、費用の負担が軽くなるのでおすすめです。

遺品整理の費用は作業にかかる時間や人数などで費用を算出しています。遠方にある遺品整理業者を選んでしまうと、現地に行くまでの時間やガソリン代で余計に費用がかかってしまうでしょう。

そのような出費を避けるためにも、お住まいの地域に対応した遺品整理業者を選ぶのがおすすめです。コツとしてはインターネットで検索したり、お世話になった葬儀屋に聞いてみるといいでしょう。

事前に見積もりを取る

遺品整理業者を選ぶときは、必ず事前に見積もりを取るようにしましょう

遺品整理業者の一部には悪徳業者がおり、追加請求などの費用をめぐってトラブルが絶えません。そのような業者に引っかからないためにも、必ず事前に見積もりを取ることが大切です。

見積もりを取る際は、事前に現場に来てくれる業者を選ぶことや、複数の業者から見積もりを取って比べるようにしましょう。また、見積もりを取るときに追加請求の有無や追加請求の条件なども確認してください。

利用した人の口コミを確認する

遺品整理業者を選ぶときには、実際に利用した人の口コミを参考にすることも大切です。

検討している遺品整理業者がどんな業者かは、実際に利用してみないと分かりません。見積もりの段階で良い業者だと思っても、作業当日の対応が悪かったケースもあるでしょう。

そこでおすすめなのが、実際に利用した人の口コミを確認することです。実際に利用した人の口コミなら、そのような体験談も書かれていることがあります。

なお、口コミを確認するときは業者のホームページではなく、比較サイトなどの偏りがないサイトを参考にしてください。

まとめ

遺品整理は相続した時点で遺品の所有権が相続人へ移るため、相続人が行わなければなりません。相続放棄をする人が遺品整理を行うと、相続すると見なされて相続放棄できなくなる可能性があるので注意しましょう。

もし、相続人だけで遺品整理を行えない場合は、遺品整理業者を利用することがおすすめです。遺品整理業者を利用すれば短時間で作業が終わるうえ、遺品のなかに重要な書類があっても実績に基づいた知識で見逃しません。安心して遺品整理を任せられるでしょう。