千葉・関東の遺品整理・特殊清掃はプロアシスト東日本

新着情報

特殊清掃とは?作業事例と費用や業者の選び方について解説

マンションや家の中で誰にも知られずに独りで亡くなられた後、発見された状態によっては部屋を元通りにするいわゆる「特殊清掃」が必要になってきます。

特殊清掃とはどういうものなのか、特殊清掃の作業事例を元にかかる費用や、特殊清掃業者の選び方について解説します。

目次

特殊清掃とは?

  • 孤独死や事件事故のあった場所の清掃
  • 体液や血液などの汚れや臭いの徹底的な除去、消臭
  • ゴミ屋敷の清掃

特殊清掃とは、普通の清掃方法では綺麗にできない場所を清掃することです。

孤独死や事件事故のあった場所では、体液や血液などで床や壁が汚れていたり臭いが取れないことがあります。

この汚れや臭いを徹底的に除去、消臭することが特殊清掃になります。

またいわゆるゴミ屋敷と呼ばれるゴミであふれ、害虫が発生している場所を清掃することも特殊清掃といえます。

具体的には、以下の内容が含まれます。

  • 汚染物や残置物の撤去
  • 消毒・除菌
  • 脱臭
  • 原状回復

特殊清掃は、専門の技術と知識が必要となるため、業者に依頼するのが一般的です。

特殊清掃で発生する費用について

特殊清掃を依頼した時の費用はどのくらいかかるのでしょうか。業者や特殊清掃の内容により変わりますが、弊社の料金を紹介します。

スクロールできます
作業費用
床上の特殊清掃30,000円〜
浴室の特殊清掃50,000円〜
消臭剤・除菌剤の散布10,000円〜
消臭オゾン脱臭処理10,000円〜
畳の撤去1枚あたり3,000円〜
遺品整理と特殊清掃を同時に行う時78,000円〜

物品や遺品の廃棄処分費用や、消費税は別途必要になります。以下の記事で詳しく解説しています。

特殊清掃の費用相場について

特殊清掃の事例について

特殊清掃をもっとわかりやすくするために、特殊清掃の事例を3つ紹介します。

事例1:東京都内での遺品整理と特殊清掃

東京都内のアパートの1階で、悲しいことですが孤独死されたAさんの部屋の特殊清掃事例です。

アパートの大家さんによりますと、Aさんは一人暮らしで身寄りがなく、さらに痴呆症があり、生活保護を受け生活をしておられました。ご遺体の発見が早かったため、特殊清掃作業は軽度でしたが、清掃後はリフォームを予定されていたため、家財道具を搬出後の清掃、除菌・消臭は念入りに行い、床材は撤去しました。

東京都内での遺品整理と特殊清掃の作業事例

事例2:千葉県内での遺品整理と特殊清掃

千葉県内で孤独死をされたBさんの家の特殊清掃事例です。

Bさんは、一人暮らしで家族や親戚と会うことも、連絡も取っていない状態でした。

なので近所に住む方がしばらくBさんをお見かけしていないということからBさんの孤独死が発見されました。

Bさんのご家族は、遺品整理と特殊清掃を特殊清掃業者に依頼し、現金や貴金属などがないか念入りに捜索してもらい、家財道具は特殊清掃業者に買取してもらいました。買取された品物は海外でリユースされることになっています。

千葉県の特殊清掃作業事例

事例3:埼玉県内でのゴミ屋敷状態の特殊清掃

埼玉県内でのゴミ屋敷での特殊清掃事例です。

Cさんの部屋はゴミだらけで、玄関は開かず、特殊清掃業者は窓から部屋に入ることにしました。食事配達サービスを受けておられたようですが、それを口にすることなく部屋に置いた状態だったため腐敗し、異臭を放っていました。その中でCさんは、孤独死されていました。

特殊清掃業者の選び方

孤独死や、事件事故で不幸にも亡くなられた方の発見が遅れると必要になる特殊清掃。

特に近年は孤独死が増え、社会問題になっています。この状況により特殊清掃の需要が高まり、特殊清掃業者の数は増えていますが、中には特殊清掃の経験があまりない業者や、作業内容の質がよくない特殊清掃業者も存在し、特殊清掃業者選びに困ることになります。

「どこの特殊清掃業者を選んだらいいかわからない・・・」

「特殊清掃業者の選び方が知りたい」

などの心配事を解決するために特殊業者の選び方の3つのポイントを解説します。

特殊清掃の経験が豊富な業者かどうか

特殊清掃業者を選ぶポイントの1つ目は、特殊清掃の経験が豊富な業者を選ぶことです。

特殊清掃業者のウェブサイトやSNS、ブログなどでどんな実績があるかどうか確認しましょう。

親戚や家族などの身内が思いもよらない形で発見されたり、近隣住民の通報で発見されるなど、特殊清掃は緊急性の高いものです。

気が焦るそんな中で特殊清掃業者を探さなければなりませんが、経験と実績の豊富な特殊清掃業者を選ぶことをポイントとして覚えていれば安心です。

特殊清掃では状況により、作業も段取りも毎回違います。

特殊清掃で最も重要なことは「完全な消臭」で、消臭のノウハウがない業者や経験が少ない業者に特殊清掃を依頼しても、臭いが取りきれず結局別の業者に頼むケースが少なくありません。

なので実績を載せていない業者には、まず頼まないことをおすすめします。

料金プランは明確であるか

特殊清掃業者を選ぶポイントの2つ目は料金プランが明確化されているかどうかです。

優良な特殊清掃業者は、清掃現場を確認してわかりやすい料金プランと見積もりを提示してくれます。

逆に悪質な特殊清掃業者は、適当な見積もりを出し、追加費用と言って更に料金を請求し、最終的には高額費用を請求する業者がいます。

そうならないためにも、わかりやすい見積もりと料金プランを出してくれる特殊清掃業者を選びましょう。

依頼者への対応とアフターフォローが満足できるか

特殊清掃を依頼する人たちは、ほとんどが初めての依頼となることが多いです。

依頼の時の電話やメールなどで丁寧な対応をしてもらえるかどうかは非常に重要です。

不安な点や、疑問に思ったことに、しっかりと答えてもらえる業者を選びましょう。

前のポイントでもお話しましたが、特殊清掃では消臭が重要です。

特殊清掃業者との契約では、「腐乱臭を完全に消す」ということを一番に契約の内容に入れておきましょう。

また、特殊清掃が終わった後、「また臭いが戻ってくる」「虫がまた増えている」などの問題が発生した時には、責任を持って対応してもらえるかどうかも業者選びのポイントです。

特殊清掃の依頼方法

では実際に特殊清掃業者に依頼する時の依頼方法について解説します。

1.問い合わせをする

まずはメールや電話で問い合わせをします。

2.見積もり

実際の作業の現場を確認して、見積もりを出します。

予算の相談なども可能です。

4.契約

見積もりに納得できれば契約となります。

5.作業日の決定

都合の良い作業日を相談して決めます。緊急の場合即日対応できるかの相談も可能です。

6.特殊清掃作業

物品の搬出前と搬出後に除菌・消臭をします。その後臭いの元となる汚物の撤去、清掃をします。

7.最終確認

依頼者が現場に立ち会って最終確認をしてもらいます。

8.料金支払い

最終確認で納得できれば料金の支払いをします。

特殊清掃の流れ

特殊清掃は、どういう手順で行うのかわからない方のために、特殊清掃の流れを説明していきます。

1.作業開始前の感染予防と、除菌・消臭

孤独死の現場では、体液や血液、体内の脂などが主な臭いの原因です。体液には便や尿なども含まれているので、細菌、ウィルス感染の危険があります。

そのため特殊清掃作業者は、防護服、防護メガネ、防毒マスク、手袋を身につけてから細菌除去のための専用薬剤を使用してから、徹底的に清掃を行います。

2.壁や床材の清掃・撤去

床の上だけを綺麗に清掃しても、状況により、床材まで体液がしみている場合臭いは取りきれません。その場合は床材をはがして徹底的に清掃や除菌を行います。壁材の場合も同様で、その現場で最適な方法を検討し、清掃します。

3.遺品を取り除く

徹底的に清掃を行った後は遺品を取り除きます。遺品には、臭いが染みつくので部屋から取り除かないことには、臭いは取れません。特にじゅうたんや、カーテン、ソファなどの布製品は臭いがつきやすいため、この作業も重要です。

4.臭気完全除去作業

部屋の中から全ての物が撤去された後、臭気完全除去のため専用の薬剤を天井、壁、床と部屋中に噴霧し、その後オゾン脱臭器を使って強力脱臭をします。

部屋の大きさにもよりますが、およそ3日くらいかかります。

まとめ

特殊清掃とはどういうものなのか、費用はどのくらいかかるのかなど特殊清掃についてまとめました。

特殊清掃とは、普通の清掃では綺麗にすることのできない特殊な現場(孤独死など)を清掃することでした。

関連記事:風呂場の孤独死は特殊清掃が必要|発見したらやるべきこと

特殊清掃を行う特殊清掃業者を選ぶポイントは、豊富な経験と実績のある業者を選ぶこと、料金がわかりやすい業者を選ぶことなどです。

是非特殊業者を選ぶ際の参考にしてください。

特殊清掃のよくある質問

こちらでは、特殊清掃についてよくある質問についてお答えします。

孤独死による特殊清掃費用は誰が払う?

孤独死による特殊清掃費用はを負担する順序から言いますと、

1.本人、2.保証人、3.遺族、4.物件のオーナーまたは大家の順になります。

特殊清掃と遺品整理は同時に依頼した方がいい?

特殊清掃と遺品整理は同時に依頼する方が良いです。

特殊清掃時、遺品を部屋から出してから徹底的に清掃を行うので

その際、遺品整理をすると処分方法も一緒に考えてもらうことができます。

特殊清掃にかかる時間はどれくらい?

作業現場の大きさ、状況により差はありますが、清掃に2〜4時間くらいです。

大掛かりな消臭作業や除菌が必要な場合は、3日〜1週間ほどです。

特殊清掃は自分でできる?

特殊清掃は自分ではできません。

孤独死などの現場は、ご遺体の腐敗による細菌、ウィルスが部屋中に充満している状態で感染の危険があるため、特殊清掃はプロの特殊清掃業者にお任せしましょう。

特殊清掃の仕事に資格は必要か?

特殊清掃の仕事に資格は必要ありませんが、持っているとよい資格があります。

  • 事件現場特殊清掃士:特殊清掃業務にあたり必要な心構えや、作業の進め方など特殊清掃を行う上で役立つ資格です。
  • 遺品整理士:遺品の取り扱い方や、遺品整理にまつわる法律知識の資格です。
  • 古物商許可:遺品買取の際、役立ちます。

特殊清掃の年収はどれくらい?

平均的なサラリーマンと同等くらいです。

月収20万円〜30万円で

年収だと300万円〜400万円となります。